これはG o o g l ehttp://www5b.biglobe.ne.jp/~a1c/1001nite/71.htmキャッシュです。
G o o g l eがクロール時にページを保存したものです。
そのため、このページの最新版でない場合があります。こちらから最新のページ(ハイライト表示なし)を参照してください。
このページのリンク又はお気に入りの登録にはこのURLをお使い下さい:http://www.google.com/search?q=cache:www5b.biglobe.ne.jp/~a1c/1001nite/71.htm


Googleはこのページまたはページ内のコンテンツとは関連ありません。

<<第70夜


アマ無線千夜一夜物語 第七十一夜  December 22, 2001 1:51 AM

第七十一夜 縦ぶれ電鍵操作法ビデオ配布開始

谷口さん、師走のお忙しい中、配布ご苦労様です。着々
と配布作業が進んでいるようですね。石垣さんのコメント
では、

**********石垣OMのお言葉****************
縦振電鍵は、打ち方を全く見たことのない初心者が、
本などで、独習するとこは難しいものだろうと云うこと
を改めて感じました。
****************************************

とあります。
1)谷口さんが来訪されたとき、手ほどきしても全くぎこち
  なくて打てない。
2)また、7M3GOH田頭さんが、お祖母さんの打鍵を見た
  とき、私がNiftyのフォーラムで言葉でさんざん説明し
  ていた内容と同一と確認しながらも、その場では打て
  ない。
3)ひょっとすると、石垣さんも同じ状態になったあげくの、
  上記のコメントなのでは。HiHi というか、けけけ。

簡単ではないかも知れない。前にコメントしたように、一
度自分の打鍵方法を捨て去る必要があるかもしれませ
ん。

自分の手の内を明かすと、正式に縦ぶれを習ったのは
大学時代に電気通信術の講義が最初でした。単位の
低空飛行していた王座さまとしては、1単位でも欲しい
ために講義を受けました。(無線部の仲間は、あいつは
留年と見ていた。ところがどっこい。)

でも、講師のおじいちゃん先生が下手で話しにならん
かった。補講などでは、先生の変わりに打ってました。
私の反動式は、完全に独学でした。その時に見た資料
は、大学の図書館で借りた通信術の本だけ。例によっ
て、本の記述で反動式が判るわけがない。CQ12月号
は、過去説明の乏しかった力配分を明確に述べた所が
ユニークでしたが、それでも難しいと思います。
結局、何年も掛けて、あの手首が上がるという記述の
意味は何だろう等々の疑問を、試行錯誤の上、自分で
発見して行ったのが真相です。

今では、反動式の名称の意味は極めて明確です。
長点のため、しっかりとノブを押し下げ、押し続けると、
その反動で手首が上がるからです。

お正月、御屠蘇で顔を赤くしながら、あーでもない、こう
でもないと電鍵片手に、ビデオを眺める皆さんを想像しな
がら、新年を迎えたく存じ上げたてまつります。
ふっふっふ。

もっちー王座様より


目次 >> 第72夜